rubyからCOMを使えるようになると便利。
使う場合に役に立ちそうなTIPSをまとめる。
どんなCOMが使えるのか調べる
- require "win32ole"
- WIN32OLE_TYPE.progids.each do |id|
- puts id
- end
これでCOMのprogidがリストアップされる。
使いたいCOMのメソッドとヘルプの表示
各COMのメソッドからヘルプ情報を取得できる(場合がある)
たとえば、IEを使うための簡単なヘルプを表示するには以下のコードを実行すればよい。
- require "win32ole"
- ole_name = 'InternetExplorer.Application'
- obj = WIN32OLE.new(ole_name)
- list = []
- obj.ole_methods.each do |m|
- list << [m.to_s, obj.ole_method(m.to_s).helpstring]
- end
- list.uniq.each do |item|
- puts "== obj.#{item[0]}"
- puts "#{item[1]}\n\n"
- end
0 件のコメント:
コメントを投稿